2008年08月25日

F4西日本シリーズ第5戦 レポート

          《 F4西日本シリーズ最終戦 10月12日決勝まで、あと48日 》

真夏の鈴鹿、ポッカ1000kmレース。
F4シリーズの中でも一番観客が多く、注目を集める一戦です。
毎年、日本で一番暑いレースとなる事で有名なんですが…
今年の週末は雨の予報が出ていました。
しかしながら、レース前日の特別スポーツ走行はドライコンディション。
ラバーがのった路面に対して、ドライタイヤでのセットアップを進めました。
雨の予報が出ていたとはいえ、外れる可能性だってありますからね。
走り始めのセットは合っていませんでしたが、最後には良いバランスに。
走り方も合わせ、ドライへの対策はバッチリにしておきました。

レース当日、深夜から降り出した雨がどんどん強くなります。
朝、サーキットに入る頃には土砂降り。
今回、F4のピットはパドック内のテントでしたが、もう笑うしかない状態。
目の前は崖になっていて、一段下がった所に駐車場があるんですが…
パドックの雨水がどんどん流れ込み、崖が滝になってましたから(笑)
しかしながら、予選前には雨も弱くなり無事に予選がスタート。
今シーズンの予選は、アタックラップに引っ掛かったりと流れが悪い。
ちょっとの差でポールを逃す予選が続いているので、
「今回こそは絶対にポールポジションを獲る!」と、心に誓って挑みます。
先頭でコースインし、最初の数周はコースチェックが中心の走行。
タイヤも温まってきた中盤以降からタイムアタックへと入ります。
そのアタックでトップに立ちましたが、終了直前の方が状態は良いはず。
ところが残り2周、ちょうど最終周に引っ掛かりそうな位置にマシンが…
1周ペースダウンし、クリアラップを作っての最終アタック。
完璧な周でしたが、タイヤ温度を下げた為かタイムを更新できません…

予選の最後で逆転され、2位からのスタートとなる決勝。
小降りになっていた雨がですが、決勝に向けてまた強く降り出します。
しかしながら、コースインはタイムスケジュール通りに進行。
水の量が増えている路面のチェック等をしながらグリッドへ向かいます。
フォーメーションラップも十分に活用してチェック。
そして…雨脚が更に強くなる中、スタートが切られました。
ホイールスピンをさせないように回転を落としていったんですが…
落としすぎて少し加速が鈍り、3番手スタートの松本選手に並ばれます。
2コーナーまでは並走しましたが、S字で前に出られてしまいました。
こうなると、ウォータースクリーンで視界が…
事前にコース内にできた川の場所はチェックしてありますが、
自分がどこを走ってるのか分からなかったら意味がありません。
という訳で、S字区間に入ってから少し前と車間距離をとりました。
そのまま3番手で1周目を周っていきますが…水の量が尋常じゃない!
ストレートですら、いつコントロールを失うか分からない状態です。
そんな2周目のホームストレート、完全に松本選手を捉えたのですが…
ストレートの脇に1台止まっているマシンが!
水煙で黄旗は確認できていなかったのですが、
出ていたのなら黄旗追い越しになりマズイと思い、減速して3番手へ。
しかし、直後のS字出口、目の前で松本選手がスピン!
内側の芝生に逃げて接触を避ける事ができ、2番手へ上がります。
その後のデグナーカーブでは単独で危ない場面があったものの、
ペース自体は良く、トップの花岡選手を追撃にかかります。
ところが…3周終了時にセーフティカーがコースイン。
そのままセーフティーカー先導で周回が進んでいきます。
確かにとても危険な状況ではありましたが、勝たなきゃいけないレース。
正直な気持ち、あと2周は待って欲しかった…というのが本音です。
いつ解除されてもいけるように、タイヤ温度を下げないよう待ちましたが…
8周目に赤旗で終了し、今季4度目の2位となりました。

有効ポイントの関係で、僕は今回の2位15ポイントがシリーズポイントに加算されません。
今回の結果によって、シリーズポイントリーダーは花岡選手になります。
チャンピオン争いは、10月12日に岡山国際サーキットで開催される最終戦へ。
松本選手を加えた3人での、三つ巴決戦となります。
3人のうち、最終戦を制した者がチャンピオン。
まさしく最終決戦!
チャンピオン獲得に向けて、応援宜しくお願いいたします!
また、今回のレースに向けて協力してくださった方々に、改めてお礼申し上げます。  


Posted by 小林祐輔 at 23:55Comments(2)レース関係

2008年08月24日

ポッカ1000km花火

          《 F4西日本シリーズ最終戦 10月12日決勝まで、あと49日 》

まずは、10月に行なわれる最終戦へ出場させてもらえる事になりましたので報告いたします。
もともと2戦目までしか出場が確定していなかったですが、
チームの協力もあり、チャンピオンを獲る為に最終戦まで出場できる事となりました。
その気持ちに応える為にも、最終戦こそ勝ってチャンピオンです!

ちなみに今日は、そのまま鈴鹿に残ってスーパーGTのお手伝い兼観戦。
昼以降、昨日の雨が嘘のような晴天となりました。
距離が長い分、最後の花火を見ると「終わったー」って感じがします。
ただ、メカさん達は花火が終わっても夜中まで撤収が残ってるんですよ。
ホント、お疲れ様です。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(4)日記

2008年08月23日

F4西日本シリーズ第5戦 土曜日②

                  《 F4西日本シリーズ第5戦 決勝

結果は2位でした。
チャンピオン争いは三つ巴で最終戦へと持ち越されます。

優勝という一番良い形で恩返しする事はできませんでしたが、
今回のレースに向けて多くの方に助けてもらった事を感謝いたします。

ちなみに、レースは大雨の影響で大荒れの展開。
スタート後、一気に雨脚が強くなり、3周終了時にセーフティーカーが入りました。
そのままセーフティカー先導でレース成立周回数まで周回し、赤旗終了。
不完全燃焼な部分はありますが、続けていたら大惨事が起きた可能性もあるので…
ストレートすらハイドロでまともに走れない状態でしたから、まぁ、仕方ありませんね。
自分も、レース中に「ヤバイ、死ぬかも…」って感じましたから。
続けていたら、「勝つか」「死ぬか」のどっちかだったでしょうね(笑)

ちなみに、当然ながらスーパーGTの予選2回目&スーパーラップは中止となっています。  


Posted by 小林祐輔 at 19:56Comments(3)レース関係

2008年08月23日

F4西日本シリーズ第5戦 土曜日①

                 《 F4西日本シリーズ第5戦 公式予選

予選結果は2位。
雨の中の予選、中盤以降トップに立っていたんですが…
チャンピオンを争っている花岡選手に、ラストで逆転されました。
ポールを逃したのは悔しいですが、決勝へ向けて気持ちを切り替えます。
ちなみに、朝は笑っちゃうくらいの土砂降りでした。  


Posted by 小林祐輔 at 10:32Comments(2)レース関係

2008年08月22日

F4西日本シリーズ第5戦 金曜日

               《 F4西日本シリーズ第5戦 特別スポーツ走行 》

今日の走行は、2回とも充実した内容で終える事ができました。
スーパーGTのラバーグリップで路面コンディションが普段と違う為、
セッティングや走り方を合わせ込む事がメイン。
ベストタイムはおそらく2番手だと思いますが、
セッティング作業中に出した、タイヤがグリップダウンしてからのタイム。

集めたデータを明日の予選に合せ込めば、まだまだいけますよ!
まぁ、晴れればの話ですけどね(笑)

ウェットになると、路面のラバーは逆に滑ります。
という事で、某GTチームの監督から助言を受け、
また、帰る前に1時間半ほどコースを歩いてチェックしてきました。
今日はコースの照明が点いていたのでいろいろな事が分かりましたよ。
さすがにスプーンカーブだけは遠すぎて行きませんでしたけど(笑)

では、明日は早いのでレポートはこれくらいにしてゆっくり休みます…  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(1)レース関係

2008年08月21日

富士から鈴鹿へ

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと2日 》

富士SWでの仕事は無事に終わり、今、鈴鹿へと向かっています。
到着するのは日付が変わってからでしょうね。
まぁ、明日の朝は多少ゆっくりできるので問題ないと思います。

ちなみに、富士はF1に向けてなのか、いろいろな所を工事してました。
仮設スタンドも復活しだして、コース内のガードレール等も綺麗に。
ただ、100R出口のイン側のバリアはそのままでしたね。
ここにはF1のマクラーレンっぽい形をしたキズが残ってるんですが…
これは記念にそのまま残しておくんでしょうか(笑)

話は変わりますが、静岡にお住まいの方は明日のスポニチに注目です!
今回のレースに向けて…的な記事を載せていただく予定です。  


Posted by 小林祐輔 at 23:28Comments(3)日記

2008年08月20日

レースより危険!?

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと3日 》

今夜は御殿場のホテルにいますが、
明日の仕事に向けて頭に入れておかなければいけない事がたくさんあります(泣)
でも、やっておかないと怖くて怖くて…
ある意味、レースの方がよっぽど安全ですよ。

まぁ、普段の勉強が足りないので今が大変なんですけどね…
とりあえず、レースの前に怪我しないように気をつけます(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(0)日記

2008年08月19日

ポッカ1000kmに向けて

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと4日 》

いよいよ今週末が第5戦!
今回のポッカ1000kmサポートレースに向けて少しでも体制を良くしようと活動してきましたが、
皆様のご協力のおかげで、レースウィークは万全の体制で臨む事ができそうです。
特にタイヤの準備に関してご協力をいただいた東海電装株式会社様、株式会社パルス様。
テストで使用するニュータイヤを用意するのが資金的に厳しい中で、
レースウィークに必要としていたセット数を用意する事ができ、大変感謝しております。
このタイヤをフルに活かして、週末の少ない走行時間でしっかりとセットアップしていきます!

なお、その走行スケジュールは以下の通り。
8/22[金]  特別スポーツ走行 11:30~12:00
        特別スポーツ走行 16:15~16:45
8/23[土]  公式予選 9:15~9:35
        決勝 13:50~(10Laps)

フルコースで走行できるのは金曜日の2走行のみ。
間違いなく、この特別スポーツ走行を有効に使えるかどうかが鍵になるでしょう。
明日、明後日と富士スピードウェイで仕事が入っていますが、
万全を期して、木曜日は仕事が終わったらそのまま鈴鹿へ入る予定です。

という訳で、これから荷造りです(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:50Comments(2)レース関係

2008年08月16日

世界記録更新

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと7日 》

陸上の男子100メートル決勝っていったらオリンピックの花形!
注目はしていましたが、ボルト選手速すぎ(笑)
高校時代に見たマイケル・ジョンソン選手の走り以上の衝撃ですよ。
「向う100年は破られない」と言われている、
200メートルの世界記録が破られる時が来るのか、とても楽しみです。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(3)日記

2008年08月15日

あとは本番で

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと8日 》

明日も鈴鹿フルコースの走行日なんですが、僕は今日だけで帰ります。
半数以上の選手は、そのまま残って明日も走るみたいですね。

今日のテストですが、あまり充実した内容とは言えませんでしたね。
とりあえず走行台数が多すぎ。
多い時では、F3、F4、SFJ、FJ、FEを合わせて55台がコースイン。
コース全周、100メートルおきにマシンが走ってる計算ですよ(笑)
また、コースコンディションも悪く本番を想定したセットアップは難しい…

という訳で、今日は多少セットをいじって、セットアップ用のデータを集めたり、
慣熟をかねたドライビングの確認がメインでしたね。
使用した中古タイヤの良し悪しによってマシンの前後バランスが大きく違ったので、
ドライビングの幅を広げるという意味では練習になりました。
最初の走行以外でのマシンは、どアンダーか、どオーバーのどっちかでしたから(笑)
ニュータイヤでのバランスは問題ないはずなので、本格的なセットアップは本番でやります。

今回ニュータイヤを温存した事で、本番用のニュータイヤに余裕ができたのは大きいですね。
これで、レースウィークは全セッションでニュータイヤを投入!(いい響きですねー)
2セッションしかないですが、タイヤがあれば充実した進め方ができますから問題ないですよ!

ちなみに今日、僕のウエストレーシングカーズ時代のメカさんにお子様が誕生しました!
テスト内容はすっきりしませんでしたが、帰り際によいニュースが聞けてよかったです。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(0)レース関係

2008年08月14日

スポニチの取材

           《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと9日 》

今日の午前中、仕事の前にスポーツニッポン新聞社様の静岡支局へ。
第5戦に向けて記事を載せていただく事になり、取材を受けてきました。
おそらくレース直前に記事にしていただけると思います。

この取材の件で協力してもらったK氏に感謝ですね。

さて、明日は鈴鹿でレース前のテスト走行。
第5戦はGTの前座という事で、レースウィークの走行時間が極端に少ないので明日は超重要。
という訳で、早めに寝ます。  


Posted by 小林祐輔 at 22:08Comments(2)日記

2008年08月12日

恒例イベント

          《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと11日 》

4日ぶりに静岡まで戻ってきましたが、疲れたー…

茂原での仕事が終わったら、そのまま大井松田へ移動。
日曜日の午前中はカート場で耐久レースの手伝いをしてました。
ちなみにレースは午前だけで、午後はずっと竹を切ってましたね(笑)
ここにいると、大抵の物は自分達で作れる気になるから不思議です。

で、今日は朝から某所で行なわれたイベントの手伝いをしていました。
毎年色々な催し物を用意していますが、メインは打ち上げ花火!
以前は身の危険を感じた事もありましたが(笑)、
目の前で花火師の方々が打ち上げる花火は迫力満点。
また、花火師のカッコ良さがよく伝わります。

ただ毎度の事ながら、このイベントは準備と片付けが大変…
加えて、片付けに入る前、ブルーになる出来事が起こったので撤収中は凹んでましたね。
という訳で、疲れきって戻ってきました…が、レースまでは2週間を切ってます!
必勝体制で臨む為にも、今日のうちにやっておきたい事は山ほどありますからね。
とにかく頑張りますよ!  


Posted by 小林祐輔 at 04:43Comments(2)日記

2008年08月08日

行楽渋滞

          《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと15日 》

明日は千葉の茂原ツインサーキットで仕事。
準備の為に今日の夕方からサーキットにいますが…道路混みすぎ!
静岡を出たのは朝の6時ですよ!
途中で寄る所があったとはいえ、この時間のかかりかたは尋常じゃない。
今日は一日の大半を渋滞の中で過ごしていましたね。

ただ、結果的に作業開始が夕方からとなり良かったかもしれません。
昼から作業を開始していたら、間違いなく熱中症で倒れてますよ。
何度も言っていますが、僕は15℃~25℃でしか正常に動きません(笑)
35℃オーバーは完全に規格外です。
  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(0)日記

2008年08月08日

F4西日本シリーズ第4戦 レポート

          《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと15日 》

皆様、しばらくブログを更新できなかった事、申し訳ありませんでした。
今週に入り、ようやく予定を元に戻す事ができました。
クルマも無事に戻ってきたし(笑)
また、第5戦に向けた活動で進展している事もあります。
とにかくハードな日が続きましたが、今の所元気です(笑)
という訳で、レースから10日以上経ってしまいましたがレポートを載せたいと思います。

4戦目の舞台は岡山国際サーキット。
メカニック達と鈴鹿で合流し、鈴鹿から更に3時間半ほどで到着。
今回は金曜日の午後から走行を開始しました。
練習でニュータイヤを投入するだけの余裕がなく、
今回は厳しい週末になるだろうと予想はしましたが、
目指すのは優勝で変わりありません。
走行時間の足りない部分は会員枠走行を走らせていただき、
より決勝を見据えて週末を組み立てていく事にしました。

レース当日、週末を通して続く強い日差しが朝から照りつけます。
予選ではこの週末で初めてのニュータイヤ(当然ですが…)
どこまでいけるかは、正直いってみないと分かりません(笑)
ということで、今回は2~3周のタイムアタックを予定。
ところが、前回の鈴鹿と同じで……
タイヤの一番良い時に他のマシンに引っ掛かってしまいました。
2戦連続で同じミス…チームにはしっかり怒られました。
結局、スローダウンラップ3周に加え、4周のタイムアタック。
ハッキリ言って走りすぎですね。
決勝の事を考えると厳しいですが、予選で下位になるともっと厳しい。
3番手タイムを記録した事で、なんとか決勝へ望みを繋げた感じです。

決勝スタートまで5時間以上のインターバルがありましたが、暑い…
無駄な体力を使わないように普段より大人しくしてました(笑)
決勝は夕立の心配もありましたが、結局晴れたまま決勝スタート。
そのスタート、大失敗でした…
1速から2速へシフトアップした際にエンジンがストールしかけ、
一気に6番手まで落っこちてしまいました…
しかし運が良かったのは、僕を抜いていった3台が競り合った為、
1コーナーの立ち上がりでその3台をまとめて抜き返せた事。
すぐにポジションを元に戻す事ができました。
とはいえ、トップの花岡選手は週末を通してペースが良い。
早い段階で2番手に上がらないと追いつけなくなってしまいます。
ところが、2周、3周となかなか2番手の廣田選手に仕掛けられない。
その事で焦りがあったのは確かです。
その後、バックストレートで真後ろに付けた事でようやくチャンスが!
そのままヘアピンからリボルバー、パイパーと、
3つ先のコーナーまで、タイヤとボディが接触しながらも並走。
パイパーコーナーのインを取った事でようやく前に出れました。
しかし、オーバースピードでターンインした為、
アウト側に廣田選手のラインを残す事ができませんでした…
結果的に廣田選手を押し出す形になってしまい反省しております。
なんとか序盤のうちに2番手に上がったものの、
トップの花岡選手との差を詰める事ができませんでした。
レース後半にかけても前を追う為にいろいろ工夫したんですが…
徐々に離され、今季3度目の2位フィニッシュとなりました。

この2位により、シリーズランキングで単独トップへと浮上しましたが…
逆に追い込まれてもいます(笑)
というのも、有効ポイント制によって、僕はこの先優勝でしかポイントを増やせないんですよ。
つまり第5戦以降、ホントに優勝以外意味がない!
2位もリタイアもいっしょ(笑)
ある意味分かりやすい!

第5戦はスーパーGTの前座という事で注目度も高く、東日本の選手も参戦するそうです。
トップ争いはより激しさを増すと思いますが、優勝する為に全力を尽くしていきます。
今後も応援宜しくお願いします!  


Posted by 小林祐輔 at 03:26Comments(0)レース関係

2008年07月31日

お待ちください

          《 F4西日本シリーズ第5戦 8月23日決勝まで、あと23日 》

ヤバイです。
完全に時間に追われています。

レース後の帰り道、浜松でクルマが止まってしまった事が一番の原因です。
月曜日にやる予定だった事がほとんど後ろに倒れてしまい、ここ3日間はえらい事に…
また、明日は朝から東京の臨海地区で仕事ですが、まだ準備すらできてません…

という事で、レースレポートはもう少しお待ちください。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(2)日記

2008年07月27日

F4西日本シリーズ第4戦 日曜日②

                  《 F4西日本シリーズ第4戦 決勝

決勝は2位でした。
優勝はポールスタートの花岡選手。
予選順位の悪さが、決勝に影響してしまいました。
花岡選手を楽に逃がしてしまった事が敗因であり、悔しいですが、
序盤の激しい2位争いが後味の悪い結果になってしまった事も悔しい…

何よりも、優勝を期待してくださった皆様に結果で答える事ができなかったのが一番悔しいです。

とはいえ、シリーズランキングトップを争う松本選手が4位だった事で、僕が単独のトップに!
資金的には依然厳しいですが、次の第5戦鈴鹿には出場します。
鈴鹿で2勝目を挙げ、次でチャンピオンを決めるつもりで臨みたいと思います。

チャンピオンに向けて頑張っていきますので、これからも応援宜しくお願いします。
なお、レースの詳しいレポートは後日アップ致します。  


Posted by 小林祐輔 at 21:40Comments(6)レース関係

2008年07月27日

F4西日本シリーズ第4戦 日曜日①

                 《 F4西日本シリーズ第4戦 公式予選

予選は3番手となりました。
ポールポジションはランキング3位の花岡選手。
ランキング同点トップの松本選手は7番手です。
十分に優勝を狙える位置なので、連勝目指して頑張ります!
ちなみに決勝は雨になるかもしれません。  


Posted by 小林祐輔 at 11:46Comments(1)レース関係

2008年07月26日

F4西日本シリーズ第4戦 土曜日

                《 F4西日本シリーズ第4戦 スポーツ走行 》

今日も暑かった…
ピットロードでサインボードを出してたメカさん達は大変だったでしょうね。

ぶっちゃけ、走ってる時の方が過ごしやすいですよ。
一番汗をかいたのは、日なたでワックスがけをしていた時ですから(笑)

今日の走行では、昨日に続いてマイペースで予定をこなしていきました。
結果的に、2日間ともニュータイヤを使わなかったのでトップタイムとはいきませんでしたが、
調子は良いですよ、たぶん今シーズンで一番。
岡山国際サーキットには少しだけ苦手意識があったのですが、今日でやっと消えました(笑)

予選、決勝に向けての準備もバッチリなので、明日が楽しみです。
あとは、油断しないように気を引き締めていきます。  


Posted by 小林祐輔 at 21:44Comments(0)レース関係

2008年07月25日

F4西日本シリーズ第4戦 金曜日

                《 F4西日本シリーズ第4戦 スポーツ走行 》

今日は午前中にサーキットまで移動。
午後からの走行となった為、通常では走行時間が減ってしまいますが、
ご厚意で会員枠という、別の走行時間を走らせてもらえました。

おかげ様で十分な走行時間をとる事ができ、大変感謝しております。

さて、今日の走行に関してですが…
ハッキリ言って、「暑い!」という事しか思い出せません(笑)
マシンがどうとか、ドライビングがどうとかは置いといて、とにかく暑い!

気温はやる気がなくなるので見ませんでしたが、
路面温度は60℃オーバーを記録(笑)
60℃っていったら、もう少しで目玉焼きを作れますよ!

ところで、タイヤ的には60℃以上の路面って大丈夫なんでしょうか?

タイヤにもエンジンにも、人間にも厳しい1日でしたが、多分明日もこんな感じでしょう。
ちなみに、今日はタイムを出す必要もないので淡々と作業を進めました。
まぁ、悪くはないと思いますよ。

厳しいと言えば、岡山国際サーキットの縁石は攻撃性が高いですね。
今年のフォーミュラ・ニッポンのレースでは、サスペンショントラブルが数台に出ましたが、
今日の走行で僕もアップライトのボルトが折れました(汗)
低速のヘアピンで良かったですよ。
もう1台、タイロッドが折れたマシンもいましたね。

では、明日も灼熱地獄の中で頑張ります(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:06Comments(1)レース関係

2008年07月24日

第4戦スケジュール

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと3日 》

さて、明日から岡山。
第4戦のレースウィークが始まります。

明日の朝、鈴鹿に集合して、昼にサーキット入りする予定です。
なんとか当日入りは回避できました(笑)

ちなみに、スケジュールは以下の通り。

7/25[金]  スポーツ走行       9:10~9:40
        スポーツ走行       11:10~11:40
        スポーツ走行       13:55~14:25
7/26[土]  スポーツ走行       8:40~9:10
        スポーツ走行       11:20~11:50
        スポーツ走行       14:05~14:35
7/27[日]  公式予選          9:50~10:05
        決勝             15:20~(15Laps)

では、連勝目指して頑張ってきます!
皆様応援宜しくお願いします!  


Posted by 小林祐輔 at 23:50Comments(2)レース関係

2008年07月22日

第4戦に向けて

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと5日 》

昨日は海の日でしたが、僕は山の中でカートに乗ってました。
カート場に残って仕事を手伝いながら、たっぷり走りこみたかったんですが…
トラブルが多く出てしまって、それほど周回数を重ねられませんでしたね。

今日の昼からは富士SWで仕事。
静岡まで戻るのは面倒くさかったのですが、レースに向けて調整があったので一度戻らないと…
帰る前に焼肉をご馳走になりましたが、夜中戻った頃にはフラフラでしたよ。
今日の午前は静岡でギリギリまで手配関係の最終調整、夜は御殿場のホテルで残りの作業。
今は昨晩よりフラフラですよ(笑)

とはいえ、皆様のご協力のおかげで、予想していたよりは良い状態で第4戦に挑めそうです。
本当にありがとうございます。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(0)日記

2008年07月19日

完徹だな…

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと8日 》

静岡での仕事が続きましたが、今日からはカート場で仕事となります。
また、レースまであと1週間。
仕事の合間にも打ち合わせに向けた企画書の作成など、
少しでも良い状態でレースできるような準備を進めていますが…
夜の作業は、気がつくと外が明るくなってる事が多いですね……

今日は朝から神奈川の予定なので、寝たらアウトっぽいですね(笑)
僕は一度寝たら3時間は起きれないですから。  


Posted by 小林祐輔 at 05:24Comments(2)日記

2008年07月14日

夕立

          《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと13日 》

今日の午前中、そのままカート場に残って走りこんできました。
夕方から静岡で仕事が入っていたんで、昼過ぎに晴天の神奈川を出ましたが…
帰る途中で降られた雨が凄かったです。
とりあえずワイパーの限界は超えてました(笑)

そういえば、ここ一週間ほど、どこにいても毎日必ず夕立に降られている気がします。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(2)日記

2008年07月12日

コース上は暑い…

          《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと15日 》

今週、来週と、週末はカート場にいます。
第4戦向けて走行時間が少ない分、カートで練習しておきたいのですが…
カート場のレースが来週なんで、お仕事がメインです。

ただ、今日は暑すぎて暑すぎて、走る気どころか働く気も……(笑)

サーキットって基本的にアスファルトなんで、路面温度が高く、立ってるだけでも暑い。
また、この時期のモータースポーツはサウナでマラソンするようなものですからねー。

カートやフォーミュラは、走り出せばちょっとだけ涼しくなるのが救いですね(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(2)日記

2008年07月08日

国道257号

          《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと19日 》

今日は家の用事で、岐阜県の恵那まで行って帰ってきました。

ちなみに、恵那っていうのは全日本カートレースの開催地である瑞浪の隣街。
浜松から恵那までは国道257号線を利用したのですが、この国道は見所満載でしたね。
特に時間に追われる用事ではなかったので、行きも帰りも寄り道しながら移動しました(笑)

恵那の近くにある阿木川湖。
ダム湖百選に選ばれている、阿木川ダムのダム湖だそうです。
天気もよかったので綺麗でしたね。


途中にあるこのトンネル。
岐阜方面に向かう時、「どんぐりころころ」のメロディーが流れます。








国道からちょっとはずれた所にある展望台からの景色。
農村景観日本一の景色だそうです。



途中にあるモンゴル村。




で、とどめの珍百景がこれ。





全部、国道257号線を走ってると発見できますよ。
ちなみに、他には織田・徳川軍と武田軍の戦で有名な長篠城跡も。
これほど見所満載な国道はなかなかないと思いますよ。  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(4)日記

2008年07月06日

苗場で…

          《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと21日 》

泊まっていた部屋は、洗面所の流れが驚異的に悪い…
栓は必要ありません。



排水管に注意!?
これに当たる人はいないだろ(笑)



それはつまり、昨日…




「-3キロやせる」=「3キロ太る」  


Posted by 小林祐輔 at 22:56Comments(2)日記

2008年07月04日

澄んでるなぁ

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと23日 》

さっきニュースで見ましたが、今日は静岡で大雨だったそうですね。
浸水の被害に遭われた方も多数いるそうです…
静岡での職場は雨で浸水しやすい所にあるので、今日は大変だったんじゃないかと思います。
そういえば、静岡って毎年この時期に局地的な大雨が降りますよね。

ちなみに、苗場は予想に反していい天気です。
というか、日差しが痛い(泣)

ただ、空気も水も澄んでいて、雲が出ると最高に気持ちいい!
近くを流れている川の水なんて、そのまま飲めそうなくらい綺麗ですよ。  


Posted by 小林祐輔 at 23:55Comments(3)日記

2008年07月03日

苗場へ

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと24日 》

しばらく静岡での仕事が続きましたが、今週末は新潟県の苗場へ出張。
午前中にいくつか用事を済ませて、今から静岡を出発します。

苗場へ行くのは今回が初ですが、この時期は晴れたら気持ち良さそう!
と思ったんですが…どうやら雨っぽいですね。  


Posted by 小林祐輔 at 15:33Comments(2)日記

2008年06月28日

第4戦出場

           《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと29日 》

7月末に岡山国際サーキットで行なわれるF4西日本シリーズ第4戦。
今月末でエントリーが締め切りになるのですが……無事にエントリーする事ができました。
不受理にならなければ第4戦も出場いたします(笑)

シリーズチャンピオン獲得に向けて、まずはレースに出させてもらえる事に感謝いたします。
体制的にはきついレースになりそうですが、あと1ヶ月、できる限り良い状態にもっていきます!

とりあえず、このままだと当日入りかもしれません(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:59Comments(3)レース関係

2008年06月22日

名古屋だけは…

以前にも書いたかと思いますが、僕は名古屋の交通が苦手。
というか、ハッキリ言って嫌いです(笑)

クルマでは一般道も高速道路も。
電車では特に地下鉄、地下鉄の駅に繋がる地下道も。
と、名古屋でのあらゆる移動が苦手。

何て言うか…案内が分かりにくいんですよ。

道路も鉄道も地下道も特に複雑な形をしている訳ではないし、東京に比べれば全然シンプル。
慣れてる人にとっては分かりやすいと思うんですが…さっきも言ったように案内が分かりにくい。
名古屋の移動で慣れていないルートを通る時、なぜか必要な情報が欲しい所にないんですよ。
もしかしたらあるのかもしれないけど、見つけにくいんだよなぁ。

別にセントレアから名古屋までの移動で迷いまくった言い訳をしてる訳じゃないですよ。
迷ったのは、レンタカーのカーナビがセントレアを海と表示するくらい古かったからです(笑)  


Posted by 小林祐輔 at 23:55Comments(2)小林祐輔