2008年07月08日
国道257号
《 F4西日本シリーズ第4戦 7月27日決勝まで、あと19日 》
今日は家の用事で、岐阜県の恵那まで行って帰ってきました。
ちなみに、恵那っていうのは全日本カートレースの開催地である瑞浪の隣街。
浜松から恵那までは国道257号線を利用したのですが、この国道は見所満載でしたね。
特に時間に追われる用事ではなかったので、行きも帰りも寄り道しながら移動しました(笑)
恵那の近くにある阿木川湖。
ダム湖百選に選ばれている、阿木川ダムのダム湖だそうです。
天気もよかったので綺麗でしたね。
途中にあるこのトンネル。
岐阜方面に向かう時、「どんぐりころころ」のメロディーが流れます。

国道からちょっとはずれた所にある展望台からの景色。
農村景観日本一の景色だそうです。
途中にあるモンゴル村。
で、とどめの珍百景がこれ。
全部、国道257号線を走ってると発見できますよ。
ちなみに、他には織田・徳川軍と武田軍の戦で有名な長篠城跡も。
これほど見所満載な国道はなかなかないと思いますよ。
今日は家の用事で、岐阜県の恵那まで行って帰ってきました。
ちなみに、恵那っていうのは全日本カートレースの開催地である瑞浪の隣街。
浜松から恵那までは国道257号線を利用したのですが、この国道は見所満載でしたね。
特に時間に追われる用事ではなかったので、行きも帰りも寄り道しながら移動しました(笑)
ダム湖百選に選ばれている、阿木川ダムのダム湖だそうです。
天気もよかったので綺麗でしたね。
岐阜方面に向かう時、「どんぐりころころ」のメロディーが流れます。
農村景観日本一の景色だそうです。
全部、国道257号線を走ってると発見できますよ。
ちなみに、他には織田・徳川軍と武田軍の戦で有名な長篠城跡も。
これほど見所満載な国道はなかなかないと思いますよ。
Posted by 小林祐輔 at 23:59│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
実家に帰るときにいつも通ってまーす。
ほどほどのワインディングで楽しいよね。
ほどほどのワインディングで楽しいよね。
Posted by aw12 at 2008年07月09日 00:47
サーキットにもベストラインの矢印があるといいですね。私はいまだにベストラインが分かりませんから…(泣)。ところでパドローネの Οさんが転勤でそちらへ行ったと思います。確か来週?の全国大会を見に行くと言ってました。
Posted by 先生 at 2008年07月09日 11:57
観光大使へに向けての準備作業でしょうか?
Posted by yone at 2008年07月09日 14:36
aw12さん、aw12さんの速さの秘密はこの国道なんですね(笑)
先生、以前、筑波だったと思うんですが、コース1周ベストラインにオイルを撒いたマシンがいて、オイル処理が終わってコースインしたら、まるまる1周ベストラインにオイル処理跡が残ってた事がありましたよ。
yoneさん、こんな感じでさりげなく観光地をアピールしておけば、そのうちCMのオファーが来るんじゃないですかね(笑)
先生、以前、筑波だったと思うんですが、コース1周ベストラインにオイルを撒いたマシンがいて、オイル処理が終わってコースインしたら、まるまる1周ベストラインにオイル処理跡が残ってた事がありましたよ。
yoneさん、こんな感じでさりげなく観光地をアピールしておけば、そのうちCMのオファーが来るんじゃないですかね(笑)
Posted by 小林祐輔 at 2008年07月13日 00:42